キッチンにある無印良品のユニットシェルフの
下部に設置した
こちらも無印良品の収納ケース
ユニットシェルフに
ピタッと収まってくれるのが
本当に優秀です
日々片付けのたびに変わったりしますが
現在のシェルフの収納ケースの中は
このようになっています
隙間に入れた左側の100均のケースには
保冷ランチバッグを収納
主人のお弁当を入れたり
キャンプの時の調味料入れなどに
お弁当サイズの保冷バッグを
使用しています
右側の100均のケースには
グラタン皿を収納
調理が面倒な時に
ワンプレートのグラタン皿は
本当に便利
片方に卵を割り入れ
もう片方にレタスとウインナーを入れて
オーブンに入れて出来上がり笑
ズボラ朝飯の出来上がり
大きなグラタン皿も
カレーのリメイクなどに
活躍します
その下の大きめの引き出しには
コーヒーやお茶などの
ドリンクセット
1度で準備できるように
耐熱ポットやドリッパーなども一緒に
収納しています
その下の引き出しには
こまかいキッチンツール
シリコンスチーマーや包丁研ぎ
卵カッターや敷き網など
ざっくり入れています
そのおとなりの引き出しは
キッチンファブリック
お弁当包みや来客用のコースター
お手拭き用の手ぬぐいのストックなどを
収納しています
手ぬぐいってこの年になって
本当に万能なことに(今さら)気づき
今まで使っていなかったことを
心から後悔…
洗濯してもすぐ乾くし
吸水性も良いし
今は可愛い柄もたくさんあって
使うのも楽しいです
そしてその上の大きめの引き出しは
グラス/マグ類
ここに収まる分しか我が家に
コップはありません
日々使いやすさとモノの量を考え
毎日使う場所だからこそ
今後も使いやすくしていきたいです