ダイソー 布団になるクッションを娘の寝具に

暑いのでしょうね笑

最近の娘は器用にブランケットだけを残し
他の布団を見事に蹴飛ばしています

 

 

出産前に
子供用の寝具は用意していなかったので
子供用の布団カバーのみを購入し
敷布団は長座布団
掛け布団はその布団カバーの中に
大人用のタオルケットやブランケットを
折りたたんで入れて活用していました

ただ中は4つ折り
つまり大人でいうと4枚掛けしているのと
同じなのでそりゃ暑いわけです

 

 

そこで今回
ダイソーの布団になるクッションを
娘のお布団として購入しました

こちらはダイソーの500円商品です

 

 

長座布団とシーツがわりにしている
バスタオルの間には
ファルスカベッドインベッドに
付属していたおねしょパッドを
挟んで使用しています

今はオムツなのでおねしょはないですが
夜中一度も起きずにぶっ通しで寝る娘のオムツは
朝になるとタプタプ

湿気がこもるので
おねしょパッドはかかせません

出産準備 ファルスカ ベッドインベッドでベビーベッドはいらない

 

 

ダイソーの布団になるクッション
落ち着いたグレーとホワイトの
ウィンドウペン柄で
敷いているバスタオルとの相性も◯

 

 

クッションのままだと36×36㎝と
小さめのクッションの大きさですが
広げると100×150㎝と子供の布団には
ちょうど良いサイズです

 

中心のチャック部分に
両端をパタンパタンと折りたたんでいき

 

 

クッションの形まで小さく折りたたんだら

 

 

チャックを閉めてクッションになります

 

 

昼間はクッション
お昼寝したらそのまま包まって
夜は布団として程よくあたたかく

 


シンプルライフ ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村

コメントを残す