ランドリーボトルと洗面台下収納

整理収納

 

我が家はただいま洗面台水回りの
断捨離&ストック整理の真っ最中

買いすぎていた洗剤のストックを
長い時間をかけて減らし
ナチュラル洗剤へ移行しています

 

 

以前ブログに書いたときよりも
わたしのスキンケア用品も
ここまで減ってきました

今使用中は

  • ボディミルク
  • 無印良品アルガンオイル
  • ワセリン サンホワイト
  • ORBIS サンスクリーン
100均アイテム多めの我が家の洗面台
我が家の洗面台はアパートによくある一般的な小さな洗面台まだまだモノ多めの我が家の洗面台雑音のあるアイテムや使い切りたいアイテムがまだ少しありますそしてこうしてみると100均アイテムが多めです洗面台のシンク左部分には付属のラックがついています...

 

ボディミルクは以前書いた通り使い切りたいので
最終的には残りの3つを用途に合わせて
使っていく予定です

 

 

デンタル用品も順調に断捨離できています

  • 歯ブラシ
  • マウスウォッシュ
  • 歯磨き粉
  • デンタルフロス

今はこれ以上必要ありません

1年前から定期的に歯医者に通っています
目的は虫歯ではなく「口内お掃除」

行く度に歯磨きの仕方をもう一度見直す
きっかけにもなりますし
自分でどうしても磨ききれないところの
おそうじをしてもらい歯周病を防いでいます

妊娠中にももう一度行く予定♪
主人にも行ってもらう予定です

 

 

こちらのランドリーボトル
7&i(セブンアンドアイ)のパッケージが
綺麗に外れるランドリーボトルで
シンプルに使えるので重宝していました

こちらでも不自由なく十分だったのですが

 

 

 

こちらのランドリーボトルを頂いたので
せっかくなので入れ替えてみました♪

off&onのランドリーボトル
元からナンバーマーキングしてありますが
シンプルでとてもかわいらしいです

今柔軟剤は使っていないので「2」は
梅雨時期になり大部分部屋干しの季節になったら
ハイターを入れて使いたいと思っています

 

 

ナチュラル洗剤たちも
洗面台下に収納しています

 

http://nichikoreko.xyz/seria%e3%81%a7%e8%a6%8b%e3%81%a4%e3%81%91%e3%81%9f%ef%bc%81%e2%91%a1%e3%80%80%e6%b4%97%e5%89%a4%e3%81%ae%e5%8f%8e%e7%b4%8d%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%86%e3%83%a0/

 

 

 

我が家の洗面台下は
現在こんな感じ…↓

 

 

 

  • ナチュラル洗剤各種
  • ココナツ洗剤ストック
  • 洗濯用洗剤(ココナツ洗剤)
  • 体重計

 

と言いたいところですが…

実際はまだ使いきれていない
洗剤ストックが残っています↓

 

 

  • キッチン用&お風呂用ハイター
  • パイプ用洗剤
  • キッチン用漂白剤
  • 頂き物の食器洗い用洗剤
  • 洗濯槽用洗剤

 

~用と名のついた洗剤たち
全てココナツ洗剤&ナチュラル洗剤で
解決しそうなので使い切り次第
なくしていきます

 

 

もう少し洗面台はこの景色
地道に消化していきます

余談ですが
ストック整理をしていた時に
中身の入ったリンスを発見してしまい笑
しょうがなく消化のために最近使用していました

 

普段は夫婦2人ともココナツ洗剤で

  • シャンプー
  • 洗顔
  • ボディウォッシュ

を行っているのですが
リンスを一つ追加しただけで
久しぶりに排水溝が詰まりました汗

ココナツ洗剤を使用する前は
日常茶飯事だったのですが
久しぶりに短いスパンで排水溝が詰まったので
驚き、それとともにココナツすごいなと

 

 


掃除・片付け ブログランキングへ


断捨離 ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村

コメント

Verified by MonsterInsights