我が家は1LDKの小さな賃貸アパート
玄関もごく一般的な小さなアパートの玄関です
狭いので極力モノを置かないようにしていますが
お客様をお迎えする場所
わたしたち家族も安らぎの家へ入る入口
ということで今は頂き物の
お気に入りのドライフラワーのリースを飾っています
玄関には靴についた砂や泥を落とすための
コイヤーーマットを敷いています
夫婦で山登りやキャンプ、ジョギングなどの
アウトドアが好きなので
靴が汚れるのは当たり前のこと
妊娠中の今はアウトドアに出かけることが減ったので
今は玄関の中です
子どもが生まれてからも活躍しそうです
比較的新しい賃貸アパートとはいえ
やはり隙間風が気になるところ
玄関の通気口は暖かくなるまで
養生テープで塞ぎました
玄関収納は
腰くらいの高さのモノと上部に2か所ついていて
真ん中が抜けているよくあるタイプ
モノであふれていた時は
こちらもモノで埋まっていましたが
今はこれだけ
- 洋書ケース
- 頂き物の鳩時計
- 結婚式に妹に作ってもらったフラワーベース
殺風景にならないように量を調整して
お気に入りのモノだけを配置しました
鳩時計は鳴くとびっくりするので
今は鳴かないようにしています笑
フラワーベースは妹の力作で
挿したドライフラワーは
こちらも結婚式の時に教会に飾ったラベンダー
洋書ケースの中は
郵便屋さんや宅配便が届いたときに使う
ハンコとペン
すぐに取り出せるように
一時期靴も溢れていた時代から減った
靴箱の中はまた改めてアップします
下はわたし用
上は主人用
靴が大好きな主人
大事に着用して大事にケアしているのは知っているけれど
しかしありすぎじゃないか?!
でも余計な靴が溢れていたことのあるわたしは
口出しできないこの現状
でも靴箱から溢れていない分
そこは主人の趣味
目をつぶろうと思います
コーヒーの出がらしを
お茶出しパックに入れ
麻ひもで結んだだけの
靴の消臭剤
大きさがちょうどよく
割と消臭してくれる